おはようございます、代理課長です。
休みが欲しい…さては5月病か…?(笑)
自分の勝手な人生の信条?教訓?として
『プライドや信念の安売りはしないようにする』
ということがあります。意識してても案外やっちゃうんですよね、これが(笑)
まあ、例は何でもいいんですが、
『こうした方が良い事は分かってはいるんだけど、目先にくらんで本心に反した選択肢をとる』
といった事象を考えてくだされば、わかりやすいと思います。
・正義感や道徳観が強いのにお金に目が眩み、詐欺を働いた
・人にやられたら嫌なことは人にしちゃいけないのに、イラっときてやってしまった
・やらなきゃいけない仕事があるのに、まあいいやでなかったことにする
・優先席を譲ろうと思ったのに、まあいいやと思い行動しなかった
本当に何でもいいんですが、適当に挙げるとこんなとこでしょうか?
大抵、こうしたことをやってしまった時の得も言われぬ罪悪感は何とも言えません。
で、もってこういった『失態』を取り戻すには非常に時間がかかったりしますよね。
正確に言えば、どこかしらにわだかまりが長く残る、といった感じですかね。
その場しのぎで安売りをしてどうにかなっても、買い戻すときには高くつくか、
売ったものが大きすぎると、そもそも取り返せない場合もあると思います。
自分の気持ちには正直に生きてきましょう。そんなところですかね?
それでは!